会社概要
会社名 | 株式会社コンストラクションサポート |
---|---|
創業 | 平成2年9月13日 |
資本金 | 10,000千円 |
代表者 | 代表取締役 菊田 寛 |
所在地 | 〒070-0010北海道旭川市大雪通8丁目508番地 マップはこちら TEL 0166-27-0789 FAX 0166-26-3239 |
URL | https://www.consport.co.jp/ |
consport@cocoa.ocn.ne.jp | |
事業内容 | ■建設コンサルタント 土木設計(道路設計・道路構造物設計・道路付属物設計) ■騒音・振動・水質・環境調査 事業損失調査(家屋調査・地下水調査) ■測量業 地形測量・用地測量・基準点測量 ■計量証明事業 騒音・振動・濃度 ■施工管理試験 土質試験・地盤調査(平板載荷試験・スウェーデン貫入試験・ボーリング) ■非破壊試験・微破壊試験・コンクリート診断 鉄筋超音波探傷試験・鉄筋レーダー探査・ボス供試体試験・ひび割れ調査・コンクリート劣化診断・中性化試験・アル骨反応試験 ■労働者派遣事業 建設技術者専門の人材派遣(無期雇用のみ) |
登録・許可 | 建設コンサルタント 建29第4991号(建設部門) 計量証明事業 第834号(振動加速度) 計量証明事業 第734号(音圧) 計量証明事業 第675号(水質関係) 測量業 第(4)-25712号 補償コンサルタント 補30第4242号(事業損失部門) 労働者派遣事業 派01-300675 二級建築士事務所 (上)第1353号 地質調査業 質28第2748号 |
主な取引先 | 北海道開発局 北海道 旭川市 その他市町村 |
職員 | 技術13名、事務2名 合計15名 |
資格一覧
資格名 / 人数 | 部門名 | 有資格者数 |
---|---|---|
技術士 / 計4名 | 総合技術監理部門(建設) | 1名 |
建設部門(道路) | 1名 | |
建設部門(土質及び基礎) | 1名 | |
建設部門(施工計画、施工設備及び積算) | 1名 | |
技術士補 | 建設部門 | 3名 |
RCCM / 計3名 | 道路 | 1名 |
土質及び基礎 | 1名 | |
施工計画、施工設備及び積算 | 1名 | |
1級土木施工管理技士 | 1名 | |
道路防災エキスパート | 1名 | |
測量士 | 7名 | |
測量士補 | 3名 | |
地質調査技士 | 現場技術管理部門 | 2名 |
地質情報管理士 | 1名 | |
環境計量士 / 計2名 | 濃度 | 1名 |
騒音振動 | 1名 | |
補償業務管理者 / 計2名 | 事業損失部門 | 1名 |
公共用地経験者 | 1名 | |
1級造園施工管理技士 | 1名 | |
住環境測定士補 | 1名 | |
二級建築士 | 2名 | |
コンクリート診断士 | 1名 | |
超音波探査試験レベル2 | UT2(非破壊検査技術者) | 1名 |
溶剤除去性浸透探傷検査レベル1 | PD1(非破壊検査技術者) | 1名 |
鉄筋接手部検査技術者 | 1G種 | 2名 |
コンクリート構造物の鉄筋探査技術者 | 土木 | 2名 |
第三級陸上特殊無線 | 7名 | |
第2級CATV技術者 | 1名 | |
甲種火薬類取扱保安責任者 | 1名 | |
第一種酸素欠乏危険作業責任者 | 1名 | |
危険物取扱者 / 計2名 | 乙種第4類 | 1名 |
丙種 | 1名 | |
大型特殊免許 | 1名 | |
高所作業車運転技能 | 6名 | |
二級小型船舶操縦免許 | 1名 | |
職長教育 | 3名 | |
橋梁点検に関する講習会 | 2名 | |
「微破壊・非破壊を用いたコンクリート強度推定」講習会受講者 | 4名 | |
非破壊試験講習会 | iTECS法 | 1名 |
鉄筋接手工事標準仕様書改訂講習会 | 1名 | |
微破壊試験 (ボス供試体の作成方法及び試験方法) |
NDIS3424 | 2名 |
2級ビオトープ計画管理士 | 1名 | |
安全衛生教育 | ボーリングマシンの運転業務 | 4名 |
2020年7月現在